
2025年は2023年から3年間にわたる事業として続いてきたリフォームの補助金事業のラストイヤーとなります。つまり、おトクにリフォームできるのは今年が一旦ラストチャンスです。
補助金制度の内容は、毎年少しずつ変更されてきており、今回も2024年の制度から変更された点がいくつかあります。
今回は2025年度の窓リノベ補助金事業の肝心な還元額や対象リフォームなどの詳細と
2024年度からの変更点などをご紹介していきたいと思います!
▶︎【窓リノベ事業2024からの変更点】
2024年度から変更された点は以下のとおりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2024→2025窓リノベ変更ポイント】
⚫️11/22 以降の工事着手物件が対象
⚫️内窓は、Sグレード補助額は4~5%ダウン、Aグレード補助額は約50%ダウン
⚫️ガラス交換、外窓交換・ドア交換は補助額変更なし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年度では2024年度に比べて内窓(インプラスetc)設置の補助額が少なくなったものの、
窓一枚につき数万円の補助金が貰えるので、
引き続きおトクに窓リフォームできることには変わりありません✨
窓一枚につき数万円の補助金が貰えるので、
引き続きおトクに窓リフォームできることには変わりありません✨
▶︎【補助金還元の対象工事】
補助の対象となるのは、変わらず内窓交換・外窓交換・ガラス交換で、補助金の上限額も
前年度と変わらず最大200万円となっています。
▶︎【窓リノベ事業2025の補助金還元額】
詳細は下記の表をご参照ください。
▶︎【手続き期間について】
補助金申請は3月以降なのですが、対象工事期間は2024年11月からスタートしているので
すでにいつ工事しても2025年の補助金還元を受けることができます。
補助金の受け取りは、申請から最短でも2~3ヶ月かかります。
▶︎【おわりに】
いかがでしたか?
今回は2025年度の先進的窓リノベ事業の詳細内容についてご紹介いたしました。
前半でもお伝えした通り2025年は補助金制度のラストイヤーなので、
この機会にぜひ、おトクに窓リフォームをしましょう🪟
私たち、ディライトデザインでは、
現場調査・お見積り作成を無料で承ります!
下記ダイヤル、もしくはフォームからお気軽にお問い合わせください。